個人情報の開示等の手続きについて
PROCEDURES FOR DISCLOSURE, ETC. OF PERSONAL INFORMATION
個人情報の利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含みます。)、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去、第三者への提供停止 の求めは、書面によるお手続きが必要です。必要書類をご用意の上、「3. 送付先」へご郵送ください。
必要書類
個人情報に関する開示等申請書 PDF
ご本人確認のための資料
ご本人確認のための資料
a
印鑑登録証明書の写し (発行日より3ヶ月以内のもので現住所が記載されているもの)
戸籍謄本の写し (発行日より3ヶ月以内のもの)
住民票の写し (発行日より3ヶ月以内のもの)
の中から1点
b
パスポートのコピー (有効期限内のもので現住所が記載されているもの)
運転免許証のコピー (有効期限内のもので各都道府県公安委員会発行のもの)
保険証等ご本人を確認できる公的書類のコピー (有効期限内のもの)
の中から1点
申請者がご本人の場合
aの中から1点
bの中から1点
申請者が代理人の場合
委任状 (委任したことが分かる書類)
aの中から1点 (ご本人と代理人の双方1点ずつ必要)
bの中から1点 (ご本人と代理人の双方1点ずつ必要)
注意事項
本籍地、個人番号(マイナンバー)に関する部分は黒く塗りつぶしてお送り下さい。
裏面に記載事項がある場合には裏面の写しも必要です。
開示等の申請対象のサービスに、氏名や住所情報等のご本人を識別する情報をご登録いただいていない場合は、ご本人確認のための資料が別途必要になる場合がございます。詳細はお問い合わせ先までお問い合わせください。
手数料
個人情報の利用目的の通知、または個人情報の内容の開示を請求される場合、手数料3,000円(税込み)を以下の方法で当社にお支払いいただく必要があります。
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で発行している定額小為替証書にて3,000円分をご送金ください。
定額小為替証書の「指定受取人住所氏名欄」は必ず空欄のまま提出してください。
手続きに必要な実費は当社で負担いたしますが、場合により合理的な範囲内で申請者様にご負担いただく場合がございます。なお、当社に書類をお送りいただく際の送料等の通信費は申請者様負担とさせていただきます。当社から書類をお送りする際の通信費は当社が負担いたします。
送付先
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F
Tomatalk株式会社 個人情報保護管理責任者宛
開示等の申請に対する回答方法
お受けした開示等の申請については、当社で内容確認を行い、その結果を後日申請者様に開示等申請書でご指定された方法(ただし、多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合は、書面の交付によります。)にて通知いたします。
なお、開示等のご請求に際してご提出いただくすべての書面等が当社に到着したときからご回答までは、少なくとも2週間程度はお時間をいただきます。また、窓口の混雑その他、当社の業務上の事情がある場合には、それ以上にご対応が遅延する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
保有個人データの不開示について
次の項目のいずれかに該当する場合には、個人データの開示等の請求に応じることが出来かねます(以下、この場合を「不開示」といいます)。不開示等を決定した場合は、その旨、理由を付記してご通知申し上げます。なお、不開示等を決定した場合についても所定の手数料は返還いたしかねます。
ご本人確認ができない場合
代理人による求めの場合で、代理権が確認できない場合
提出していただいた書類に不備がある場合
開示等の求めの対象が「開示対象個人情報」でない場合
ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
当社の業務に著しい支障を及ぼす恐れのある場合
その他法令に違反する場合
開示等のご請求に伴い取得した個人情報の利用目的
開示等の申請において当社が取得した個人情報は、申請への対応に必要な範囲内でのみ取り扱います。また、申請への対応が完了した後、速やかに廃棄いたしますので、書類の返却はいたしかねます。